ランダムダイスの攻略 | 対戦のコツを解説!ポイントはサイコロの生成にあった!
(2020年2月26日更新)
ランダムダイス(RANDOMDICE)は、PVP(人vs人)のタワーディフェンスゲームアプリです。
ゲームルールはシンプルですが、チュートリアルが全くありません。そのため、最初は何をしたらいいのかさっぱりわからないと思います。そこで、対戦の基本とコツを解説します。
毎日すべきことを解説している記事も合わせてお読みください。↓
合わせてお読みください。
敵を倒して対戦相手に送り込め!
対戦のコツは、「いかに対戦相手より早く敵を倒すか」です。
実は、ランダムダイスでは自分の陣地に出てくる敵を倒すと、相手側に敵が送りこまれます。タワーディフェンスゲームといいながら、パズルゲームのぷよぷよみたいなルールです。
もちろん相手側にも通常どおり敵が出現しますので、相手側にはより多くの敵が出現することになります。いずれ相手陣地に敵がいっぱいになり「あー、敵を倒しきれないー」と対戦相手がなってしまいます。
自分も相手もライフを3ずつもっていますが、赤い門のところを雑魚敵が3回通過すると負けです。(ボスの場合はライフを2削られます。)
そのため、敵が出てきたら可能な限り早く倒してください。
そのため、できるだけ早い段階で盤面を整える必要があります。
サイコロを合成したり、レベルアップをしたりして自軍を強くする方法を以下で詳しく解説します。
基本操作を簡単に解説します。
サイコロの生成方法とSPポイント
まず、画面下にある白黒サイコロをタップしてサイコロを生成します。サイコロを生成するのにはSPポイントというポイントが必要になります。
SPポイントは敵を倒すことでたまりますので、生成に必要なポイントがたまったらサイコロを生成します。ただし、サイコロを作るたびに次に必要なSPポイントが高くなっていきますので注意してください。
自軍には、戦闘開始にサイコロ4個分のSPポイントがありますので、戦闘開始と同時に4個のサイコロを作ります。このゲームは、敵が出てきたらいかに早く敵を処理するかが勝利へのカギになります。開始直後に1,2個のサイコロでは、敵をさばききれません。すぐさま4個サイコロを出してください。
RANDOMDICEにおいてサイコロの生成は、完全にランダムです。運要素がかなり強いです。最初の3,4個の生成でお目当てのサイコロが出てくればいいですが、出てこない場合は合成しましょう。合成で生成されるサイコロもランダムですが、1/5の確率でお目当てのサイコロに変化するかもしれません。お目当てのサイコロが出てくれば、それは合成せずに取っておきましょう。
サイコロを合成しよう
同じ柄の同じ出目のサイコロは合成することができ、合成してできたサイコロは、出目が必ず上がります。(出目1同士で合成すると2のサイコロ1個が出来上がります。)ただし、同じ柄で出目だけ上がることもあれば、違う種類のサイコロになる場合もあります。
サイコロを合成する時のコツ
サイコロを盤面に出したらついつい合成したくなりませんか?
それ、ちょっと待ってください。
サイコロを合成する時は、サイコロ1個を出せるだけのSPを保存した状態でしましょう。
2個のサイコロを合成することで、盤面からサイコロが減ります。
火の1と火の1を合成して火の2になれば攻撃回数は2で変わらないのでOKです。しかし、特に攻撃をしない補助的なサイコロになってしまった場合は、攻撃回数が0になります。この時、SPポイントが残っていればすぐさまサイコロを降り出して失われてた攻撃源を補充しましょう。
逆に盤面に補助系のサイコロばかり出てきてしまったら、攻撃してくれないので、すぐ合成しましょう。
もう一つコツがあります。実は、ランダムダイスではサイコロを合成してサイコロの目の数が増えても攻撃力は変わりません。攻撃する回数が増えるだけです。
攻撃力は、次に紹介する「サイコロのレベルアップ」をしないと上がらないのです。
サイコロのレベルアップをしよう
SPポイントはサイコロを生成する以外にも、サイコロのレベルをあげるのに使用できます。
レベルアップは画面したのLv.※と書かれたサイコロをタップすることで可能になります。
サイコロのレベルが上がると、攻撃力が上がったり攻撃速度が早くなったりします。効果はサイコロごとに違うので、サイコロの情報画面で確認してください。
ここでいうレベルとは、対戦中のみ有効なレベルです。対戦が終わると効果はなくなりますので注意してください。
反対にサイコロ自体のレベルは「クラス」と言います。クラスを上げるのは、サイコロの情報画面からできます。
デッキ構成のコツは、サイコロの構成バランスにあった!
サイコロには、それぞれに特殊効果があります。
サイコロごとの効果を考えて適した組み合わせでデッキを組みましょう。
サイコロには攻撃型と補助攻撃型と2種類のサイコロがあります。
名前の通り、攻撃型は敵を攻撃するのに特化したサイコロです。
補助攻撃型は、攻撃型を支援する効果を持ったサイコロです。
例えば、攻撃速度を上げたりするサイコロです。
デッキには、5つのサイコロを入れることができますが、初心者の方は補助攻撃は1つにしておいたほうが無難です。サイコロ生成と合成が完全ランダムなので、補助攻撃のサイコロばかりが出た日には負け確定です。
また、攻撃速度の遅い「棘(トゲ)のサイコロ」「鉄のサイコロ」などもデッキに入れる場合は、1つだけにしておきましょう。補助攻撃型と同様に速度が遅いために、棘サイコロばかり出ても敵を処理する前に負けてしまいます。
棘(トゲ)のサイコロをデッキに入れている場合は、開始直後にすぐ4個のサイコロを作るか、棘のサイコロを含めて3,4個のサイコロを作るのをオススメします。
棘のサイコロは、トゲトラップを作るのに時間がかかるし、できるだけ多く生成しておいたほうが有利だからです。
(一時期、鉄+トゲのデッキがメチャクチャ強かったのですが、2020年2月25日時点では、トゲや鉄は弱体化しましたので、あまり使われません。)
コメント
コメント一覧 (8件)
上手い方はダイスを上手く組み合わせて目を5とか6にしているのですがそこにコツはあるのですか?
サイコロの目を5や6にするには、
それなりの数のサイコロが必要になります。
5の目を作ろうとすれば、16個のサイコロを合成する必要があります。
つまり大量にサイコロを合成すれば大きい目のサイコロを作ることは可能です。
しかし、特定のサイコロ(成長、二分、召喚)のサイコロがあれば、多くのサイコロを合成しなくとも目の大きなサイコロを作れます。
例えば、成長のサイコロは、
盤面にサイコロを出して15秒経つと、勝手にサイコロの目が一つ上がって2になります。
2になった時に、デッキの5個のうちのどれかのサイコロに変化します。
もしそれが成長になった場合、
2の成長のサイコロが、15秒後に3のサイコロになります。この場合たった一つのサイコロしか盤面に出していないのに30秒たったら3のサイコロが出来上がりです。
こちら↓の記事に解説してますので合わせてお読みください。
https://losttriggerkoryakuwiki.com/randomdice-legendgrow
今日始めたばっかの初心者です。
強いサイコロをゲットするにはどうしたらいいですか?
強いサイコロをゲットするには、課金してガチャを回すか、協力プレイをしてカードを貯めてカードボックスを回してください。
また、協力プレイをしてカードボックスをあけるとダイヤがもらえます。
ダイヤを使って、デイリーショップで稀に出現するダイヤ500個の宝箱で伝説レベルのサイコロが確定でもらえます。
下記の記事も参考にしてみてください。
https://losttriggerkoryakuwiki.com/randomdice-hyperbeginner
周りを回ってる攻撃するマスについてです。
出てくる数が敵とこちらで差があるのですが、なぜでしょうか?
追いつかずに詰んでしまいます。
増える原因はあるのですか?
まず前提として、対戦モードでプレイされている時の話だと認識しています。自分の周りを回っているマスを倒すことで、対戦相手の方に送ることができます。ぷよぷよで例えるならお邪魔ぷよみたいなものです。そのため、早くマスを倒して対戦相手に送り込むことが対戦モードにおいて重要になります。基本的には自分のダイスの攻撃力が低いため、マスを早く倒せない&相手から送り込まれたマスを倒せないためマスだらけになってしまい詰むのです。ダイスを育成しましょう。ダイスタブで所定の数だけダイスを集めて、コインをつかってアップグレードしてください。そうすればダイスが強くなっていきます。
かなり優勢で勝っている状態の時に
(2000前後のマス)急に20000位のが出て来ます、そいつを消すのに手間取っている間に2000前後のマスも同時に攻めて来て負けてしまいます。
相手には出て来てないのに自分だけ出てくるのは何故ですか?
対戦相手が、伝説の「転移」ダイスを使用しているためと思われます。
対戦時に相手が転移のダイスを合成した時、自分の方にだけ水色のモンスターが現れます。
協力プレイの時は、spを獲得できるモンスターが現れます。見た目にはどちらも一緒です。